店舗スタッフからのお知らせ

宮古店みんなでゴミ拾いにいきました

宮古店

先日、宮古店では地域のごみ拾いを行いました!

お外に解き放たれた宮古店のメンバー

店舗を出て海水浴場方面と港方面二手に分かれました。


藤の川海水浴場に向かうメンバーは南に向かい国道沿いのごみを拾います

2~3年前はコロナの為マスクが多かったです

今年もマスクは落ちてましたが、少なくなりました
家庭ゴミのような物までありました。誰がこんな所へ捨てるのだろう?
瓶や缶などを拾い、袋を重くしながら海を目指します。


国道から藤の川海水浴場へ!

砂浜を歩きながらゴミ拾いをしていると海岸には貝殻拾いを楽しんでいる方々もいました。
遠くから来た人かなぁ?楽しんでくださいね!

商店付近にも飴の袋やオロナミンCのキャップなどが
たくさん雑草の中へ隠されるように捨てられていたのでほじりだして拾ってきました!

さて、一方の港の方面へ向かうメンバーは国道を北へ進みます。

細かい所のごみにも目を光らせます。

港は青空が映って明るくいい気持でした!

ここからは南に向かいながらゴミを拾います。
ぱっと見てきれいな景色でも草むらや溝等はゴミがたくさんありました。
タバコも多かったです。
大物にも果敢に挑んで拾います。

道路側、海側とゴミを探して歩き回ります。

そうしていると

「なんか三菱の制服が歩いてるなーと思って」

と、いつもお店にいらっしゃるお客様が声をかけてくださいました!
呼ばれていくと…

船!!

なんと船にご招待していただきコーヒーもごちそうになりました!!

※写真の掲載許可頂きました!ありがとうございます!

自分で取り付けた各種メーターや船外機、それから港の様子等のお話を聴きながら、優雅な休憩時間を過ごさせていただきました。

この船はときどき港の安全パトロールをしているそうです

さて、力も沸いてゴミ拾いを再開した一行は
堤防を越え、山道でふる~いBOSS缶なども発見しながら進んでいきます。

なんとこの山道は宮古店の道路を挟んで向かいにある避難場所階段につながっているのです!

津波の時など非常時はここを利用して高い所へ!予行演習にもなりました
その後地下道を通って宮古店に到着です。

藤の川海水浴場から帰ってきたメンバーとも合流し、一緒に集めたごみの分別を行いました。

燃える、燃えない、ペットボトル、びん、かん、電球、電池・・・

カーテンや車のホイールカバーなんかもありました!

タバコや飲み物のごみはやっぱり多い印象でした。
みんなで自分たちの町をきれいに保っていきましょう!!

ゴミ拾いでたくさん歩いて筋肉痛になった人もいたものの
今日もお仕事頑張ってます!
ぜひ散歩がてら宮古店にお越しください~✨✨