スタッフより楽しい情報をお届けします!

* RSS feed

category: 水沢店

謹賀新年

新年 あけましておめでとうございます。

今年も私がメインで当店のブログを書かせて頂きます。

高橋でございます。

東日本三菱自動車は本日より新春初りでOPENしております。

今年も元旦からの大雪で雪搔きスタートな新年でございました。

すでに店舗の雪は綺麗に除雪しました。

足元の悪い中にはなってしまいますが、どうぞ皆様

お誘い合わせのうえご来店ください。

 

初売りだけのサービスメニュー

お得なサービスクーポンもございます。

詳しくは、店頭スタッフまで。

第一弾は5日まで残り2日間

ラストツーデイズ

 

年末年始

こんにちは、営業の高橋です

いよいよ師走ですね。

一年過ぎるのが最近とても早く感じます。

つい先日新年だったような気がします。

さて、誠に勝手ではございますが、当社は

年末休暇を12月28日~1月2日まで取らせて頂きますので

事故車・修理のお問合せは、JAF(日本自動車連盟)#8139まで

お願い致します。

新年は1月3日より新春初売りを開催いたします

現在準備の真っ最中です。

今年も夢いっぱいの三菱福袋

もご用意してお待ちしております

営業の千葉が皆さんのご来店を心待ちに袋詰め真っ最中

中身は当日までの

お・た・の・し・み

おたのしみ!!

新車は初夢特価車を始め初売り福袋車

さらに新型!EKスペース・EKスペースカスタムの予約注文も受け付けを開始

2013-2014日本カーオブザイヤー
イノベーション部門賞を受賞した

アウトランダーPHEVも試乗車をご用意しております。

次世代のエコカープラグインハイブリッドEVを皆様ご自身でご体感ください。

サービスは

車検・法点・安心点検のご予約特典として

車検2000P
法点1000P
安心 500P
を進呈致します。

大好評のスタッドレスタイヤ・アルミホイールセットも特価販売致しますよ。

是非初売りでご予約ください。

中古車も心機一転

在庫総取り替えです。

EKワゴン・ミニキャブトラック・デリカD:2・アウトランダーをご用意しております

特選福袋車・お年玉付車を取り揃えてお待ちしております

今年も一年三菱ユーザーの皆様には大変お世話になりました。
誠にありがとうございました。
店舗を代表致しまして、年末のあいさつとさせて頂きます。

また

翌年2014年もよろしくお願い致します。


ご家族お誘い合わせの上ご来店お待ちしております。

 

CM情報

こんにちは、ブログ担当高橋です。

先日、第二回CM撮影がありました。

今回は、

初売りバージョンです。

 

シングルショットは及川ショールームスタッフ

千葉セールススタッフ

の2名

私は、残念ながら接客中だったので

CMには出ていません。残念

大きなフェイスなので目立つ事間違い無なんですが!!

撮影風景を少しだけ撮影しましたので、ご覧下さい。

気になるONAIRは

2014年1月2日AM6:30~8:00のZIP!
PM8:54~わんだ4メーション+

2014年1月3日AM6:30~8:00のZIP
PM11:00のアナザースカイ

2014年1月4日PM1:50わんだ4メーション
PM6:00名探偵コナン

の枠内でCMが流れますので

お楽しみに~~!!

さー今年も後僅かですね

申し訳ございませんが、当社の今年の営業は、12月27日までとなっております。

新年は1月3日より新春初売りを開催いたしますので、皆様揃って

店頭へ足をお運びください。

新春初売り特選情報は、12月27日に

詳細をUPします。

次回!東日本三菱自動車販売株式会社
新春初売り
特選情報の巻!!!!

!茶王!

白石市へ行ってきました! その1

みなさまこんにちは
ダムとお城が大好きな営業の吉田です
毎日寒い日が続きますね~
そんな時は少しでも暖かい所へと言うことで
宮城県南部に位置する白石市に観光へ行って参りました
まずは白石市内から車で30分ほどの山奥にあるこの温泉で朝風呂に入りました

とても効能が高い温泉で福島県からのお客さんも来ているようです
ここの温泉は飲んでも効能があるということで泉飲所があります
湯上りにコップ一杯を飲み干しました
ダシのような味がしてなかなか美味しいです
温泉に入って体が温まったところで白石城を見学しました

伊達政宗の側近、片倉景綱(小十郎)の居城として有名なお城です
とても美しい城ですね~
お城を見学した後は白石名物うーめんを食べました

これは江戸時代初めに白石に住んでいた人が、旅の僧から油を使わない麺の製法を
教わって胃腸の弱い父親のために作ったのが始まりと伝えられています
からだに優しい味でとても美味しかったです
そして今夜のお宿は白石市にあります鎌先温泉
鎌先温泉は旅館が5,6件ほど立ち並ぶ山あいの小さな温泉街です
その中でも評判の良いこちらのお宿に宿泊しました
テレビにも紹介されたことのある神秘的な大浴場に入りました

少し温めなのでじっくりと温泉成分をからだの中まで染み込ませるくらい長湯ができます
金銭的な理由で素泊まりプランだったので白石市内まで車を走らせて夕食をとりました
宿に戻ってからもう一ヶ所ある展望大浴場にも入りました
そしてのんびりと一日目の夜が更けていきます
長くなりましたので今回はここまで。続きはまたの機会にアップしますのでこうご期待
掲載されたお店の情報など詳しく知りたい方は私、吉田までお気軽に声をかけてくださいね
 

本格的に

雪景色になってきましたね!!

ワイパー

大丈夫ですか?

スタッドレスタイヤの溝・硬さは大丈夫ですか?

 

 スタッドレスタイヤ 冬用ワイパー等 取り揃えております。

お知らせ

ランサーエボリューションファン 

!!必見!!

モータースポーツカレンダー

ござりまする。

店頭でエボカレンダーと言ってください

カッコ良いランサーエボリューションのカレンダーを差し上げます。

尚数量限定になりますので、先着30名様のみになりますので、お早めに

12月年末 大商談会

おひさしぶりです。

ブログ担当の高橋です。

本当に寒くなって来ましたね!

雪もちらつき始めた12月

冬への備えは万全ですか?

スタッドレスタイヤは?

バッテリーは?

スノーワイパーは?

冷却水は?

ウォッシャー液は?

準備は万全ですか?

東日本三菱自動車では、この12月

愛着無料点検

を実施中です。

今月の愛着クーポンメニューは何じゃろな???

冬の備えにばっちり

 

バッテリー20%OFF

エンジンオイル添加剤10%OFF

このクーポンメニューは今月までですよ~~

朝、エンジンのかかり具合は大丈夫ですか?

スタッドレスタイヤも大特価で取り揃えております。

ご心配な方は、是非東日本三菱自動車 みずさわ店
へお越しください。

ここ大事です。

みずさわ店へお越しくださいね!!

 

愛着点検でお待ちのお時間は、是非PHEVのご試乗を

お試しください。

さらに今なら、乗り換えサポートで

最大

10万円

の乗り換えクーポンをプレゼント

さー今週末はみずさわ店でお待ちしておりま~す。


 

江刺と言えば!!

今回のブログ担当、営業の佐藤です。

最近本当に寒くなってきましたので、温かい食べ物の

(私の中の)代表格、「あんかけうどん」のお話しをします。

当店の所在地である奥州市水沢区の隣町、江刺区では「あんかけうどん」が

郷土料理になっています。まあ、特徴というものは特になく、ごく普通の

「あんかけうどん」ですけどね。


こんな感じ 

私は「あんかけうどん」自体がとても好きなので、今年は夏の暑い時期

にも食べました。

「えっ!? 夏の暑い時期に!? メニューに無いでしょ!」

・・・って、そうなんです。江刺区の多くの定食屋では「あんかけうどん」が

一年中食べられるのです(たぶん)。

これはもう皆さん年がら年中、江刺区まで食べに来るしかありませんね!

もちろん、その際には当店にも遊びに来て下さいね!

では今回はこれで失礼します。

クリスマス あるある

営業の千葉です

12月になりました 今年も後わずかです 何かと忙しいでしょうが
風邪などひかぬよう頑張りましょう。

 
さて12月といえばクリスマスですね
 家族や恋人
 友人などで集まって
パーティーをする人も多いことでしょう そこでクリスマスに食べる
定番料理といえば 皆さんわ何を思い浮かべますか?

 たぶん皆さん

鳥の丸焼き
 
ローストチキン
 
フライドチキン
 
鳥の唐揚などなど

鶏肉料理を思い浮かべたのではないでしょうか 

アメリカでは七面鳥が
有名ですが最近ではチキンで代用する家庭も多いようです

では何故クリスマスに七面鳥(チキン)を食べるのでしょうか?

 話は1620年にさかのぼります 

イギリスから新天地を求め北米大陸に

渡った百数名の人たちが その年の冬を乗り切る事が出来ずに次々と

亡くなっていったそうです それを見かねた先住民が食料などを分け与え

助けてくれました トウモロコシなどの種も貰い それらを植え翌年の

秋には実をつけ収穫できるまでになりました そのお礼に先住民を招き

収穫祭を開いて共に祝ったのです その時に出された料理の中に七面鳥が

あったんです! 以後収穫祭やお祝い事のときには七面鳥が食卓に上がる

ようになり やがてヨーロッパに伝わり、いつしか日本にも広がりました

ですのでクリスマスに限った事ではなくお祝い事に食べる物なんです。
 
ちなみに この時北米大陸に渡った人たちの子孫が現在のアメリカ合衆国

建国の礎を築いたんです。そこで問題です!この人たちが乗ってきた船の

名前はなんというでしょう? 

そう答えは 

メイフラワー号 学校で習った

ので皆さん解りますよね!  
 

新しい家族がふえました

営業の野表です。

このたび我が家に新しい家族が増えました!

17日午後5時3分に元気な男の子が無事産れました。

名前は野表文汰です。

さっそく娘はお姉ちゃんぶりを発揮していました。

函館旅行

こんにちは、11月12・13日と連休を頂きました。

連休を利用して、労働組合の組合行事に参加してきました。

今回の行事は、函館旅行

会社の仲間との旅行はいつぞやの社員旅行以来でしたので、とても楽しみでした。

 

函館到着は12:00

慣れない電車移動に皆お疲れでしたが、まずは五稜郭へ

展望台から見える函館の街並みや五稜郭はとても素敵でした。

赤レンガ倉庫群では、クリスマスらしく綺麗なクリスマスツリーが

そして、函館と言えば・・・・・・・

100万ドルの夜景ですよね

この日は、ご存じのとおり各地に雪を降らせていた為綺麗な夜景は見られないのかと

思っていましたが、日ごろの行いにの良い私たち

見事にきれいな夜景を見られました。

翌日は、立待岬にて本州を眺めてみました。

皆様もどうぞ函館素敵なところですので行ってみてください。