category: 花巻店

皆様 よい年越しはできましたでしょうか?
年越し蕎麦は? 初詣は?
年が明けたらあけたで何かとお忙しい方も
いらっしゃるかと思いますが・・・
しかし 3日ともなれば
そろそろ落ち着いた頃では?
さて、本日から年初めのビッグ・イベント
「新春初売りフェア」を開催いたします♪
欲しかったあの車がスタッドレスタイヤ付
で大特価!
しかもご成約でお年玉が!!
おもてなし企画もご用意し皆様のご来店を
スタッフ一同お待ちしております~♪


2015年も
どうぞ宜しくお願い致します!
2015年1月3日 9:43 AM | Category:花巻店
店長の中村でございます。

4月から、はなまき空港店勤務となり
早くも8カ月が経過致しました。
昨今の雪の多さに戸惑いながらも
何とか年末を迎える事が出来ました。
これも一重に皆様方のお陰と感謝いたして
おります。
勝手ながら明日から冬期の休暇に入りますが
年明けは3日の初売りでスタートいたします。
ご来店を心からお待ちしております。

皆様方にとりまして来年も良き年になりますよう
心より祈念いたします。
最後に年末から年始にかけてのカレンダーを
掲載いたします。

今年1年本当にありがとうございました。
2014年12月27日 9:34 AM | Category:花巻店
忘年会シーズンも真っ只中ですね♪

皆様のところはどうでしょう?
今回は当「火曜どうでしょう」
のスタッフ忘年会での出来事を
漫画形式でご紹介いたします!




(またもマニアックなパロディーネタでスミマセン)
さて、もう少しでクリスマスがやってきますね・・・
あぁ~っ! 年賀状もなんとかしなきゃ~!
お正月の準備もあるし~! 忙しいですね・・・
しかし 年の瀬はのんびりと過ごしたいところ
年末年始の予定は?
紅白→ゆく年くる年→初詣でしょうか?
1月2日は「胡四王 蘇民祭」へ!
そして・・・1月3日と4日は・・・

ご来場の皆様には「福袋抽選会」や
お子様向け「お菓子つめ放題」を開催♪
(※数には限りがございます)
更に新車ご成約の方には
スタッドレスタイヤをプレゼント!
中古車ご成約の方には3万円分の
オプションをプレゼント!
おまけに恒例の現金つかみ取りも実施~♪
その他にも・・・お楽しみ企画いろいろ❤
3日・4日は~はなまき空港店へGO!
2014年12月21日 3:05 PM | Category:花巻店
やっぱり細川課長だという事に異論を挟む者は
いない筈!
なんたって仲がイイ~❤
今月初めに結婚記念日の旅行を慣行!
お二人で三重県の桑名市長島町観光!
(慣行と観光・・・体温を奪われる気がします・・・)
お二人が向かった先はというと・・・
日本最大級のイルミネーション・イベントである
「なばなの里」のウインター・イルミネーション!

来年3月いっぱいまで開催されるこのイベントは
今年で11回目とのこと!

写真では分かり難いのですが・・・ナイヤガラの滝は
本当に流れているように点滅し、しかも刻々と
色が変化して、とっても綺麗だったそうです!

また、池の畔の紅葉のライトアップも感動もの!
との事でしたよ~♪

しかし・・・幻想的ですなぁ~
さて、このイルミネーションには850万個のLEDが
使用されているそうです!
あ!LEDといえば!青色発光ダイオードで
ノーベル賞を受賞した赤崎・天野・中村教授の
話題で最近盛り上がっておりますよね~♪
確かに私が子供の頃、発光ダイオードといえば
赤か緑しかございませんでした・・・
青が加わることで光の三原色が出来上がり
あらゆる色の表現が可能となりましたね♪
一方、省電力・低発熱・高耐久の長所から
照明器具としても多方面で使用されております!
当店のショールームを見回して見ますと
照明やツリーにもLEDが使われております!

そして車の部品にも!

貴方も車のドレスアップに話題のLEDを
使ってみませんか? 詳しくは店頭で!
今日と明日は岩手三菱「年末大商談会」の
第二弾!! 是非ご来店を!!!

最後は謎かけで!
「LEDとかけまして、片思いの恋とときます
そのこころは、
流れた電流は一方通行でした・・・」
え? らしくない落ちだと?
じゃあ・・・
LEDを発明した人は偉いで・・・えれいで・・・LED・・・
(この冬最大級の寒波がやって参りました・・・)
2014年12月13日 10:05 AM | Category:花巻店
お気づきのお客様もいらっしゃると思いますが
最近当店の店先にじわじわと植物が増殖中です
そのうち我々の居場所を
「乗っ取られるんじゃないか?」
と、心配になったりします・・・

じつは殺風景な当店のショールームを憂いてか
某上司から相当数の観葉植物を頂いたんですが
その鉢のひとつの異変に私、気づきました!
問題の鉢がコレ↓

小さなオレンジ色の花が咲く植物の根もと
ん?これはまた・・・違う草花?

じつはよく見ると・・・葉から根が出とる!

ネットで調べてみたら・・・たぶんこれは・・・
「セイロンベンケイソウ」という植物です
普通、植物は花が咲いて、他の個体からの花粉
で受精し新たに両方の特徴をかけ合せた「種」
ができて繁殖するのが一般的です
「セイロンベンケイソウ」も基本的には同じ
なのですが、ある環境下で栽培すると葉先が
分裂し芽が出るのだそうです。
「種から出る芽」と「葉から出る芽」の違いは?
じつは葉から出る芽は「クローン」(!?)
つまり親の草のコピーなんだそうです!
不思議ですよね~面白いですよね~
皆様、当店ショールームのカウンター上の鉢に
是非ご注目下さい!
しかし・・・ひとつの葉から~こんなに芽が出るなんて
なんかお得ですよね?
あ!お得といえば・・・
22日(土)・23日(日)・24日(月)は!
岩手三菱 ~「メンテナンスフェア」~
アウトランダーPHEV2つの特別仕様車や
冬タイヤ付きのミニキャブトラック限定車など
お得な車をご準備いたしました!
更にお得なメンテナンス・クーポンも!

この企画!かなりお得です!
(ん・・・無理やりコジつけて結んでしまった感が・・・)
2014年11月20日 9:35 AM | Category:花巻店
昨年6月のブログでご紹介いたしました
及川フラグリーン様に先日お邪魔した際
先月ご紹介した「アート@つちざわ」が
11月9日で展示期間終了を迎える事を
お話ししたところ
及川社長より・・・
「それならウチの裏庭にも展示しているよ」
と・・・
あ、そうだ!及川フラグリーンさんも協賛
していたんだった!
早速、裏庭に回って拝見したんですが~
その時に頭に浮かんだ言葉が~タイトルの

ん?わかりませんか?
「パズーによく似た子鬼だ
おまけに女の子の小鬼までおるわい」
ここまで言えば「ピン」ときますよね?
そうです!宮崎駿作品「天空のラピュタ」の
一場面です
なんかこの作品を拝見すると怖い鬼のイメージ
はなく、「子鬼」という言葉がピッタリだと
思うのです!
(あ、でも、酒盛りしとる・・・)
この「鬼」の作者は佐藤真智香さんという方
胆沢郡金ヶ崎町でギャラリー「コシカ」
(※コシカとはロシア語で「猫」の意味だそうです)
を運営なさっている方です

日頃は普通に焼き物の器やカワイイ小物やオブジェ
などを制作しております
作品は素焼きのものが多く素朴な味わいが魅力♪
更に草木染も行っているようです。
「アート@つちざわ」で見逃した方は~
をご覧ください!
で、同じ敷地にこんなものも・・・

佐藤さんの作品ではないようですが・・・
もしや! 鬼の手?
鬼の手といえば今、巷で話題の~

(久々にやらかしてしまいました・・・)
2014年11月10日 10:25 AM | Category:花巻店
« BACK
▲TOP
NEXT »