category: 花巻店
2014年も1/45が経過したわけで…
疾走する馬のごとく、時の過ぎるのが
早いと感じる今日この頃…
皆様如何にお過ごしでしょうか?
さて、初売りフェアも今週末がラスト!

第一弾に引き続きスペシャル企画満載
で開催いたします!
更に…お得なサービスクーポンも
13日までとなります!
特に数量限定のものにつきましては
ご用命はお早めに!
また、巷で話題の新型車

ekスペースもアップを始めております!
既に予約注文を受け付けておりますが
今なら予約特典として3つのコースの中
から、いずれかをお選びいただけます!
Aコース
純正ハイスペックナビ
通常173,250円のところ→73,500円でご奉仕!
Bコース
純正ベーシックナビ
通常131,250円のところ→52,500円でご奉仕!
Cコース
ディーラーオプションを 52,500円分プレゼント!
どうせ買うなら予約がお得です!
さらに注目の…
好評販売中です!
まずは試乗からどうぞ!
今週末も東日本三菱はなまき空港店から
目が離せませんよ~!
2014年1月8日 4:03 PM | Category:花巻店
スタッフ一同
新たな気持ちで
頑張って参ります!
2014年もどうぞ宜しく
お願い申し上げます!
尚、新春 初売り フェア は
3日・4日・5日です!
乞うご期待!!!
2014年1月1日 12:00 AM | Category:花巻店
年内の営業は本日をもちまして
終了とさせていただきます。
皆様のご愛顧を賜りながら
何とか年の瀬を迎えることが
できました。
今年一年の感謝を
申し上げるとともに
皆様が健やかに
新しい年を迎えられますよう
ご祈念いたします。
尚、年明けの営業は1月3日からとなります。
休業期間中のお車のトラブルに関しては
日本自動車連盟 JAF
電話 0570-00-8139
をご利用頂きますよう
お願い申し上げます。
また、1月3日~5日は

を開催いたします!
お年玉車や初夢車をご準備
いたしております。
他にも…
の特典や

の販売など
内容盛り沢山で開催いたします。
皆様のご来店を
お待ちいたしております。
2013年12月27日 6:15 PM | Category:花巻店
販売スタッフの中島です。
子供の頃の楽しい思い出のひとつ…
家事の手伝いで貰ったお駄賃の
10円玉を握りしめて走って向かった先は
近所の駄菓子屋さん!
店には既に遊び仲間が集っていて
子供にとって、駄菓子屋さんは
社交の場(?)でしたよね!
現代のコンビニとは全く違った
独特な世界がそこにはありました。
花巻駅の西口近くにある
「だがし屋ぞうさん」をご存知ですよね?

子供にとっては勿論
宝箱的空間なのですが…

「ベーゴマ」なんて久しぶり♪
「梅こんぶ」大好きです!❤
(同感できない若い方…スミマセン)
取材にお邪魔した時も店内には
お客様が6人いらっしゃいました!
ekワゴンをお使い頂いている
店主の渡邉さんは、人柄が伺える
優しい笑顔で子供たちと接して
いらっしゃいました。
皆さんも時々覗いてみて下さいね!

場所はこちら↓
大きな地図で見る
営業時間は 11:00~18:00
定休日は水曜日だそうです。
尚、1月4日は「初売り」を開催するそうで
限定60個の「福袋」も準備するそうです!
2,000円相当の中身の福袋が→なんと1,050円!
他にも200円以上お買い上げの方
に先着100名に「おまけ」もプレゼント!
らしいですよ~♪
皆さんお楽しみに!
ところで「初売り」といえば
忘れてならないのが?
1月3・4・5日の東日本三菱
「新春 初売りフェア!」
恒例の「福袋抽選会」や
お子様向け「お菓子つめ放題」
更に新車ご成約の方には
「現金つかみ取り」も開催!
特別価格のスペシャル車に
特典もいろいろ!
お見逃しなく!
2013年12月25日 10:00 AM | Category:花巻店
販売スタッフの中島です。
今回、お客様の渡邉様から
写真をご投稿頂きましたので
ご紹介いたします!
最初は皇居正門の二重橋から!
残念ながら陛下へのお目通りは叶わなかったそうですが…
海外からの観光客が大勢いらしてたそうです。
お次は…
そう! ロンドン五輪の凱旋パレードや
楽天イーグルス日本一記念パレードに
使われた!二階建てバスです!
しかし…渡邉さんのホントの目的は…
コレ!

2011年11月から運行されている
東北新幹線E5系車両の「はやて」です!
(あ、別に渡邉さんは鉄っちゃんではございませんよ)
(しかし…鼻先が長すぎてフレームに収まらないとは…)
じつは「はやて」の「グランクラス」を満喫する!
のが目的の旅だったのです!
新幹線の普通車は横5列ですが
グリーン車は4列になります。
そして先頭車両のすぐ後ろ
グランクラスになると…
なんと3列になるんです!
雰囲気はほとんど飛行機のようだった
とのこと!
なんと、キャビンアテンダントさんも
いらっしゃるんですね~❤
そして旅の楽しみといえば~?
食事!

美味しそうですね~♪
渡邉さんのおススメは
サービスで頂ける「ハーブティー」だそうです!
カモミールとミントバーム
どちらも berry good だったとのこと!
さて、気になる料金は…
通常、新花巻→東京間は13,000円ですが…
グランクラスは22,000円!
9,000円プラスでVIP気分を味わえるなら
決して高くない! と、思います!
(え?声が上ずっていますか?)
次の機会には渡邉さんの愛車である
エクリプス・スパイダーの取材を
させていただく約束をして
今回は終了と致します。
2013年12月23日 12:20 PM | Category:花巻店
当店のショールームも模様替え♪
ん?
他のお店は既にもうお済みですか?
でもね、写真では分かり難いですが
カワイク仕上がりましたですよ~❤
それと…
先日、来年開催のイベント用
テレビCMを撮影しました!
(※放送予定日は後日お知らせしたいと思います!)

皆、寒さのせいか笑顔がカタい…
そういえば…
寒さのせいか最近…
ウチの細川課長も苦しんでおります
それは…
腰痛と関節痛です…
そ
ん
な
細
川
課
長
に
救
世
主
現
る
!
↓

あぁ…コンドロイチンですね…
ダジャレも相当キツくなって参りました…
2013年12月9日 11:35 AM | Category:花巻店
販売スタッフの中島です。
私のお客様の佐藤様よりメールで
写真をご投稿いただきましたので、
ご紹介いたします!
去る11月29日~12月1日に花巻市総合体育館で
開催されました「はなまき産業大博覧会」の様子です!
会場では花巻市の農業・観光・主要産業を
「見て・触れて・体験できる!」をテーマに
各種イベント・ステージ・展示が行われました!
特に日曜日は家族連れも多く大盛況だった模様!

お笑いタレントのステージもあり!

そして、㈱新興製作所のブースでは
(投稿者、佐藤様の勤務先です)
電気自動車用充電スタンドが!
見た感じでは「チャデモ・チャージ用」のようです!

他ブースではお子さんが描いた絵を取り込み
動くゲームもあったそうで、大変盛り上がっていた
とのこと!
やっぱり、新技術って夢がありますよね~♪
皆様も「特ダネ」がございましたら
ご投稿をお願いいたします!
※投稿方法は、はなまき空港店の店頭にあります
ブログ紹介チラシのなかに記載されております!
次に当店からのお知らせです。
大変ご不便をおかけしますが
よろしくお願いいたします。
2013年12月7日 4:31 PM | Category:花巻店
雪の季節が到来いたします…
滑りやすい路面…嫌ですね…
ところで、三菱の電気自動車が
雪道で4WD並みの走行性能を
発揮するのは何故でしょうか?
今回はその秘密を「i-MiEV」を
例に、ご紹介いたします!
―――走る―――
雪道ではアクセルを踏んでも
タイヤが空転してなかなか前に
進みませんよね?
それは駆動しているタイヤを
路面に押し付ける力(荷重)が
弱くなるからです。
アクセルを踏むと車の前側が浮いて
後ろ側が沈みますよね?
それは車体の重心が前から後ろに
移るからです。
一般的な車は主に前側の車輪を
駆動して走りますから、
荷重が抜けたフロントタイヤが
空回りしやすくなります。
4WD車においても基本的には
空転する前輪に駆動力が逃げるので
ロスが生じます。
一方「i-MiEV」は後輪が駆動輪です。
後輪部分にモーターやバッテリーが
搭載されていますから、荷重の移動と
相まってしっかりと路面を捉えます!
最大トラクションが駆動輪にかかる!
それが強さの秘密です!
―――曲がる―――
ハンドルを切っても曲がらない
という経験、ありますよね?
それは車体の重量の中心位置が
前側に偏っているためです。

一般的なフロントエンジン車の場合
前側の車輪の前に重いエンジンが
搭載されていますが、慣性モーメント
の面では不安定要素となります。
図のように左旋回の場合、右前の
タイヤのグリップに依存して曲がる
事になります。
タイヤを路面に押し付ける力は強く
なりますが、荷重が一輪に集中する
のは望ましいこととは言えません。
一方「i-MiEV」は前後のタイヤに
重量がバランス良く配分されますので
旋回がスムーズなんです!
全般的に重心の位置が車体の中心の
しかも低い位置にあるというのが理想
ですから、カーブで加速していようが
減速していようが姿勢は安定します。
しかも三菱自慢のASCを搭載して
います。
(アクティブ・スタビリティー・コントロール)
前輪・後輪の横滑りに対してパワーを
自動制御しますから、カーブでも安心です!
―――止まる―――
ブレーキを踏んでもタイヤが滑って
なかなか止まりませんよね?
それはフロントブレーキに制動力を
集中させるためです。

ブレーキペダルを踏むと車の前側が沈み
後ろ側が浮きますよね?
重心が発進・加速の時とは逆に
後ろから前へと移動するためです。
車体の重量のほとんどが前側2本の
タイヤに乗ってしまいます。
従って荷重の抜けた後ろのブレーキは
ロックしやすくなりますので
強い制動はかけられません。
一方「i-MiEV」のリヤブレーキを一度
ご覧ください!
他の軽自動車に比べ、大型のブレーキ
が取り付けられています!
それは、モーターやバッテリーの重量が
後部にしっかり残っているため
後輪の制動力が期待できるからです!
4本のタイヤの接地面を有効に使い
安定して止まることができます!
雪が降りましたら是非「i-MiEV」を
試乗してみましょう!
「百聞は一見に如かず!」です!

以上、今回は寒い落ちもなく…
真面目に解説をさせて頂きました。
2013年12月4日 7:19 PM | Category:花巻店
販売スタッフの細川です。
毎週金曜日の夕方17:50より
エフエム岩手で放映中の
「東日本三菱 DRIVERS ”i”」
ですが…11月29日の放送には
私が出演することになりました!
耳より情報や週末のイベントに
ついてご紹介したいと思います。
御用とお急ぎな方も、でない方も
是非お聞きいただきますよう
お願いいたします!
サービス・マネージャーの長谷川です。
皆さんは身体にイイこと何かやってますか?
私は日頃の運動不足解消のため3年前から
水泳を始めました! でも…じつは…
学生時代は水泳部だったんですが…
先日、マスターズの大会がありましたので
腕試し(足試し?)のつもりでチャレンジして
きました!
当日はお天気にも恵まれ~
気持ちもHiに! 闘争心もONに!

しかし、いつになってもスタートは緊張します…
それで…成績は…
50M 自由形 7位
100M 自由形 6位
200M 自由形 5位
100M 個・メ 9位
1種目ぐらいは表彰台に!と思っていたのですが…
やはり強者揃いのマスダーズ!甘くない!
そして会場にはスペシャル・ゲストとして
シドニー五輪や世界水泳で活躍した
萩原智子さんがいらっしゃいました!
お目にかかって驚いたのは
その身長の高さ!
最初は男子かと思ってしまいました…
あっ!
でも!
とてもお綺麗な方でしたよ~❤
てーことで~
しかし…季節外れの話題で…
水泳だけに…
どーも スイマー せん!
(えぇ…寒さは厳しくなる一方で…)
2013年11月27日 5:46 PM | Category:花巻店
« BACK
▲TOP
NEXT »