日頃よりスズキショップ盛岡高松をご愛顧頂き、
誠にありがとうございます。
2月の休業日をお知らせ致します。
2月定休日は 毎週水曜日と第二火曜日の
__5日 11日・ 12日・ 19日・ 26日 となります。
お客様へはご不便をおかけ致しますが、何卒よろしくお願い申し上げます。
----------------------------------------
●お車のトラブル・搬送のお問合せ
※JAFロードサービス救援コール
(全国共通・24時間)0570-00-8139(有料)
または短縮ダイヤル♯8139
----------------------------------------
2020年1月25日 6:20 PM | Category:盛岡高松店
皆さんこんにちは。
1月も下旬に差し掛かりました。
盛岡市内、雪はそれほどありませんが、
何より寒い!!
風が刺すように痛いとはまさにこのこと。
体調管理をしっかりせねばです。
最近は中国で流行中の新型ウイルスの件も
ありましたので、より一層手洗いうがいが
かかせませんね♪

さて、今回は自分の身は自分で守る。
そんな意味で純正ドライブレコーダーのご紹介です。
昨年から話題になっているあおり運転や
事故時の状況証拠として有効なドライブレコーダー。
各メーカー様々な商品がでています。
まずはこのドラレコ。
3年間6万キロの保証がついております。
万が一の不具合でも安心です!
純正品ならではの安心としまして、
ご愛車に搭載されています電子デバイス等に干渉しない
設計となっています。

細かい部分ですが、大事になってくるところです。
ですが一番大事なのが画像の鮮明さだと思います。
ご安心ください。
もちろんフルHDの高解像!!
ナンバープレートがはっきり視認できたり、
トンネル出口などの明暗の差が大きい場所でも
HDR機能(※1)で鮮明な映像を記録します。
(※1 露出の異なる映像を合成することで黒つぶれ・白とびを抑える機能です。)

さらにWi-Fi接続が可能ですので、
お客様のスマートフォンとつなげて映像が確認できます。

そして極めつけは…
駐車時(エンジンオフ時)も、
衝撃を検知して、映像を記録します!!(※2)
(※2 衝撃を検知した約4秒後から約60秒間記録します。)
さながらガードマンのようです。

金額や作業時間等詳細に関しまして、
盛岡仙北店スタッフまでお問い合わせください。
営業スタッフの江村でした。
2020年1月25日 6:19 PM | Category:盛岡仙北店
2020年1月24日、岩手三菱自動車は岩泉町と「災害時協力協定」を締結致しました。
岩泉町役場で行なわれた締結式には、岩泉町より中居町長をはじめ多くの職員の皆さんにご出席頂き、当社からは千田社長および役員・本社スタッフと岩泉町を担当する宮古店の保坂店長、そして三菱自動車工業からは五十嵐マネージャーが出席致しました。

締結後の記念写真(左より、岩手三菱・千田社長、中居町長、三菱自動車・五十嵐マネージャー)
締結式の後には、役場の屋外にて「災害時にはどのように電動車を活用するのか?」というデモンストレーションを実施致しました。

デモンストレーションには、中居町長をはじめ多くの職員の方々にお集り頂きました。
岩手三菱自動車では、「関係者に永遠に必要とされる企業であり続ける」という企業理念のもと、“売り手よし・買い手よし・世間よし”の『三方よしディーラー』を目指しています。
この協定はまさに「世間よし」を体現するものと捉え、今後は岩手県内すべての市町村との協定締結を目指して参ります。
2020年1月25日 5:04 PM | Category:協定ニュース, 協定締結情報
こんにちは!
最近は冬らしい冷え込みが続いておりますね。
カゼやインフルエンザの感染にお気を付けくださいませ!
そしてこんな時こそ!
エクステアライズ!
以前にもご紹介しましたが、高い除菌力で人気の商品です。
お車のカップホルダー等においておくだけで
24時間365日、見えないウイルス・菌から
あなたと家族をまもります!

エクステアライズは『無臭タイプ』と『芳香タイプ』がありますよ。
お好みでお選びください!

続きまして
【ご当地ナンバープレート】のご紹介です。

2018年10月から運用されておりますこの制度ですが、
ご存じでしたでしょうか?
実際、私もあまり見かけないのですが・・。
”走る広告塔として、地域の風景や観光資源を図柄とすることにより
地域の魅力を全国に発信する”
という目的で始まった制度です。
せっかく盛岡・岩手・平泉と岩手全県交付可能ですので、ご愛車に取り付けてみませんか?

盛岡ナンバーはご覧の図柄です。
盛岡市民には馴染みの物が描かれておりますね。
◆
因みに、全国で交付件数のトップの地域は
【熊本ナンバー‼】
なんとこの熊本ナンバーには、あの『くまモン』が描かれているのです!
みんな欲しがるのも納得ですね。
次いで2位の福山ナンバーには『カープ坊や』
見事に地域の特色を活かした図柄ですね。
このご当地ナンバーは、新しくお車を購入された場合はもちろん、
今お乗りのお車にも取り付ける事が出来るんです!
交付にかかる費用や揃えて頂く書類等はスタッフまでお問合せ下さい!
以上、販売課の近藤でした。
2020年1月25日 3:29 PM | Category:盛岡厨川店
▲TOP